幸福実現党 和歌山

■過去、トップページに表示した動画

党首その他釈会Q&Aマイナンバー見直しAI、デジタル、監視社会未来ビジョン減税・経済成長財政、経済、社会保障国防強化歴史認識20秒で分かる近未来ミニドラマアンケートエネルギー地球温暖化働き方農業子育て、教育、生活NHK他メディア災害介護、福祉、医療現代の武士道アメリカウイグル、チベット中国韓国、北朝鮮他海外


釈 量子 党首

Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

”東日本大震災の時も、また阪神淡路大震災の時も、この時もやはり「この日本の政治はおかしいね」と、マスコミも多くの人も意見を言ってるような中で発生いたしました。この国の政治が傾いているのは、この日本の背骨、精神的な背骨が今崩れて・・”(再生1:05頃より)
1月8日「成人の日」街宣 釈量子(於:東京・渋谷宮益坂)

”炭素税というのがさらに乗っかって・・(中略)日本はいいカッコしいで大きな目標を掲げたり、国際舞台でですね、ポンポンとですね、日本人の血税をですね拠出してるうちにですね、国内では失業や倒産の山となる可能性が大きくなってまいりました”(再生18:35頃より)
【COP28】不毛な議論から見えてくるもの。「脱炭素」は姿を変えた共産主義。(釈量子)【言論チャンネル】

”幸福実現党の大川隆法総裁はですね、このコロナウイルスに関して優和政策の1つのような形で、「自然に発生したかもしれないし」ということで見逃していたら、次のものを使ってくることもあり得ることは知って・・(中略)と、指摘されております”(再生10:46頃より)
アメリカに違法な中国バイオラボ。感染媒介にマウス使用?エイズ、エボラ…バイオセキュリティに深刻リスク(釈量子)【言論チャンネル】

”無私無我なる政治家像っていうのをこれ、若い人たちに、背中で見せないといけないと思います。そのために、やっぱり行動に嘘がないことが大事だと思いますね。言ってる事とやってる事が違うっていうのを見て今、政治家離れ、政治家に対する・・”(再生8:00頃より)
幸福実現党・釈量子党首「すべての人の幸せを実現させるため、国民一人ひとりの声を聴き、次の日本のあり方を示す」」|参院選2019政党インタビュー

”ミニ中国です、今の日本で起きているのは。(中略)マイナンバーを貯金にひも付けするなんて監視社会ですよ。(中略)サイバー攻撃を受けても、防御もできない、法律もない、こんな状況の中でデジタル社会を作ろうなんていうのは、とんでもない”(再生17:08頃より)
中国包囲網の秘策とは?元陸将が語るインド太平洋戦略。(用田和仁×釈量子)【言論チャンネル】

”コーヘン氏(中略)「最終的な平和は救世主の登場を待つしかない(中略)」と(中略)その通りかと思います。(中略)日本の政治家(中略)普遍的な宗教理解、あるいは本当に信仰を大切にすることなくして(中略)世界から尊敬されることはない”(再生14:59頃より)
日本のニュースが報じないハマス・イスラエル戦争の読み解き方。世界40億人を巻き込む宗教文明の衝突へ。終わらない宗教戦争3000年の歴史をひもとく。(釈量子)【言論チャンネル】

”原型炉(中略)2兆円っていうのに震えあがっているわけですか日本は?(中略)150兆円のあのGX投資って、なんでそんなのやってるんだろう?って、なんか魔法に(中略)イデオロギーがお金の世界に入ってくると、本当に市場を歪めていいことない”(再生16:37頃より)
【対談】政府再エネ推進で電気代高騰→大増税時代へ。原発再稼働どうする日本。もう技術はある?日本の世界最先端技術「核融合炉」。(杉山大志×釈量子)【言論チャンネル】

”じゃ太陽光や風力発電をいっぱい入れた国は電気代がタダ同然になって、みんなハッピーですか?っていうと、全然そんなことありません、っていうのがこれです(グラフ)(中略)電気料金(中略)1番高い方からデンマーク、アイルランド・・(笑)”(再生3:34頃より)
【米大統領選2024】トランプ勝利なら温暖化対策は大転換へ(対談・杉山大志×釈量子)【言論チャンネル】

”岸田首相は(中略)国連で演説を(中略)その中で「核兵器のない世界への取り組みを強化する」ということで、海外の研究機関(中略)にですね「30億円を拠出する」と・・。(中略)本来は、すぐ隣の中国や北朝鮮に言うべきことではないでしょうか”(再生6:47頃より)
北朝鮮「核戦力の高度化」バイデン従属外交は亡国への道。日本は核保有の議論を。(釈量子)【言論チャンネル】

”ウクライナに多少の軍事支援をしたとしても戦争を長引かせるだけで悲劇は終わりません。また「核なき世界」と口で言ったとしても、この現実を見る限り核の脅威というのはなくなるわけではありません。私たち日本はこの現実を直視すべきではないかと思います”(再生8:57頃より)
【国連総会】NATO諸国欠席でゼレンスキー大統領が悲壮な演説。(釈量子)【言論チャンネル】

”3正面(中略)「勝てるわけがない」というのは軍事的な常識(中略)逆にですね、ロシア、ウクライナ戦争を停戦に持ち込み(中略)ロシアをですね(中略)自由な国のこの体制に取り込んでいくという戦略、判断が、非常に重要ではないかと思います”(再生5:05頃より)
【露朝首脳会談】軍事協力の本格化で北朝鮮の脅威が現実化する。(釈量子)【言論チャンネル】

”フィリピンが(中略)2016年にオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所に申し立てをしました。で、裁判所の方からも「中国の一方的な領海の設定は国際法上において根拠がない」とされたんですけれども、中国はこの裁定に、「無視」を決め込んでおります”(再生4:03頃より)
中国最新地図を発表にアジア諸国が一斉に反発。中国の赤い舌がアジアを飲み込む。(釈量子)【言論チャンネル】

”(奥)天安門事件のリーダーだった王丹さん(中略)人権運動の余傑さん(中略)昔の日本でいう明治維新の獅子は多分こういう感じの人たち(中略)自分のためではなく国の人々のためにと(中略)その人たちの言葉に「触れた」っていうのは凄く大きかった”(再生21:13頃より)
【後編】「処理水・台湾・プロ市民…10年間の総力取材を振り返り、いま必要な考え方に迫る」~ザ・ファクト 10周年記念番組~【ザ・ファクト】

”ロシアとウクライナの戦争(中略)分かったことは何?(中略)ゼレンスキー大統領(中略)バイデン大統領と一緒になって世界に今、戦争が広がりつつあるということなんです(中略)この日本は、停戦の仲介役に回るべきだと考えています。どうでしょう?”(再生5:21頃より)
【幸福実現党】釈量子 街宣(立川2022 07 07)

”(マイナンバー制は、)世界では一元化というのはリスクが跳ね上がるということで、逆に「分散管理」という方向にですね、教訓を踏まえて向かっている(中略)ところがですね、日本は諸外国ですでに失敗しているのが分かっているのに突き進むと・・”(再生8:35頃より)
【改正マイナンバー法】監視社会に突き進む日本。4つの「抵抗権」で声を上げよう!(釈量子)【言論チャンネル】

”ミアシャイマー教授(中略)「ロシアが勝利するだろう」と(中略)なぜか(中略)「ウクライナ戦争は第一次大戦に似た消耗戦だ」と(中略)消耗戦の場合1つ目に「決意」。2つ目に「人口」。3つ目に「弾薬量」(中略)これらの点を総合すると・・”(再生4:57頃より)
世界有数の政治学者が徹底分析。終わらないウクライナ戦争。シカゴ大ミアシャイマー教授、消耗戦を決める三要因(釈量子)【言論チャンネル】

”自分の認識だけで性別を決められるというなら、本気で悩んでいる方と、自称女性の変態男性との区別がつかないアメリカではですね、女性刑務所で、自称女性のトランス男性によるレイプ事件というのが起きまして、妊娠をしてしまうという・・”(再生2:18頃より)
「LGBT法」世界大混乱。欧米諸国でも、イスラム諸国は猛反発。(釈量子)【言論チャンネル】

”バイデン大統領がロシア憎しでウクライナで代理戦争を行っているということは世界にとっても非常に大きな問題です。アメリカは大統領次第では、アフガニスタンのように最終的にウクライナ支援を打ち切る可能性もあります。こうしている間に、中国問題は置き去りにされ北朝鮮もミサイルを連射するなど、中国、ロシア、北朝鮮の核保有国に囲まれた日本の安全保障の環境は、非常に危うい状況になっています。本来であれば、こうした状況の中、NATOに入っていない日本がウクライナとロシアの仲介役を果たすべきではないでしょうか”(再生12:18頃より)
マスコミが報じないウクライナ戦争。ウ軍の反撃は成功するのか?(釈量子)【言論チャンネル】

”マハティール首相がですね、これ2018年タイで行った講演の中身なんですけれどこのように語っておられます。「アジア人は度々西洋の価値観を疑問なしに受け入れてしまう。しかし全て真似、コピーですね、する必要があるのだろうか?」と。「もし彼らが裸で歩き回ると決めたら、私たちも従わねばならないのか?」と。「私たちには私たちの価値観がある。だから私は、自分たちの価値観があることを誇りに思っている」と。彼ら、これ西側のことですね、「受け入れたいなら彼らの勝手だ。しかし、それを押し付けるのはやめていただきたい。どこの国でもその国の歴史や文化、その根底にある宗教的な価値観に基づいて・・」(と)、独自の判断をしようとしております”(再生5:14頃より)
LGBTQに猛反発?世界大混乱。ロシア、イスラム諸国、グローバルサウス。(釈量子)【言論チャンネル】(後編)

”G7の広島サミットがですね閉幕いたしました。各国の首脳がそろって原爆資料館を視察するなどですね、平和都市広島を舞台にしたサミットをですね、地元岸田首相は「歴史的」という言葉を使って「成功した」とアピールをされておられます。特にですね、ウクライナのゼレンスキー大統領が来日いたしまして、この電撃訪問で非常にあのインパクトがありました。内閣の支持率は跳ね上がり、また選挙の話も出てきているところです。しかしですね、冷静に見てみますと、このG7が一致して決定したものは何だったのかと言いますとですね、「ウクライナに外交、財政、人道、軍事支援を必要な限り提供する」ということでした。つまりですね、勝つ見込みのない戦争をですねさらに長期化・・”(再生0:10頃より)
G7で迫るウクライナ発アジア危機!「戦争長期化」「核の脅威」高まる。(釈量子)【言論チャンネル】

Page 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS
アンケートにご協力ください

前のページへ戻る
トップページへ戻る

■過去、トップページに表示した動画

党首その他釈会Q&Aマイナンバー見直しAI、デジタル、監視社会未来ビジョン減税・経済成長財政、経済、社会保障国防強化歴史認識20秒で分かる近未来ミニドラマアンケートエネルギー地球温暖化働き方農業子育て、教育、生活NHK他メディア災害介護、福祉、医療現代の武士道アメリカウイグル、チベット中国韓国、北朝鮮他海外