”イギリスの3枚舌外交がこの100年の悲劇の大きなきっかけ(中略)サイクス・ピコ協定(中略)フセイン・マクマホン協定(中略)バルフォア宣言(中略)これ相互に矛盾(中略)移民統治の期限が切れた時に「(イギリスは)国連に委ねます」と・・”(再生2:59頃より)
【ニュース】イスラエルvs.ハマスで「世界最終戦争」に突入か?中東危機勃発そもそもの理由を徹底解説【ザ・ファクト NEWS SELECT】
”日本が取るべき行動ということで、まずですね、外交的にやらなければいけないことは、この今ですね、中国とロシアの三続きの関係が続いてる中でですね、台湾との戦争が起きれば「じゃあ私は北海道を攻撃しましょう」みたいなことで、もう日本・・”(再生38:43頃より)
#台湾総統選 #中東 ①台湾の未来はどうなる!?~2024年台湾次期総統選の行方~②中東ハマス・イスラエル戦争~世界大戦を止めるためには~ 幸福実現党いき愛子セミナー 2023.10.29
”岸田総理は(中略)ロシアを完全に(中略)敵国と見なされるような状況にまで大きく制裁に踏み込みました。ま、こういうことがですね、実は今回の北朝鮮の弾道ミサイル技術の大きな発展に繋がって・・(中略)結論(中略)ロシアとの関係改善を”(再生7:02頃より)
ロシア敵視政策と沖縄県民の軍事アレルギーが北朝鮮ミサイル危機を拡大する
”シン・オイルショック・・(中略)「火力発電は石炭と天然ガスが主力で、石油は4%だから大丈夫だ」という方もいますが、エネルギー全体に占める「原油」の依存率は30%に(中略)自動車などのガソリンやボイラーや、石油ストーブなどの灯油にも・・”(再生4:53頃より)
中東紛争の拡大で「シン・オイルショック」は本当にくるのか?【Truth Z(トゥルースゼット)】
”共和党の中に、ウクライナへの軍事支援に反対する声が根強くある(中略)(理由の)1つは(中略)戦争に対して明確な目標、ゴールを設定しない。無尽蔵にお金を送っている(中略)もう1つは(中略)支援金が(中略)汚職によって消えてしまう・・”(再生11:58頃より)
追い込まれたゼレンスキー大統領。側近との対立、欧米の停戦圧力・・・。(畠山元太朗)【言論チャンネル】
”習近平政権がさらに苦しい状況(中略)銀行なんかもう潰れてもおかしくない状況(中略)若者たちも実家に帰らなければ・・(中略)抑えても抑えきれないマグマが今(中略)溜まって・・(中略)第2次天安門事件が起きるかどうか分かりませんが・・”(再生7:17頃より)
李克強氏亡き後 習近平独裁政権が暴発か!?~シリーズ「中国は今」(ゲスト:澁谷司氏)【ザ・ファクト】
”中東への無関心と親米国への冷やかな態度、(中略)バイデン大統領の中東政策が失敗を重ねてきた背後で、いかに中国が中東で暗躍してきたのか時系列でポイントを整理しながら(中略)戦争にどのように繋がっていくのかを見ていきたいと思います”(再生4:42頃より)
ハマス・イスラエル戦争に中国の影?バイデン大失敗の裏で展開された中国の中東外交に迫る【Truth Z(トゥルースゼット)】
”コーヘン氏(中略)「最終的な平和は救世主の登場を待つしかない(中略)」と(中略)その通りかと思います。(中略)日本の政治家(中略)普遍的な宗教理解、あるいは本当に信仰を大切にすることなくして(中略)世界から尊敬されることはない”(再生14:59頃より)
日本のニュースが報じないハマス・イスラエル戦争の読み解き方。世界40億人を巻き込む宗教文明の衝突へ。終わらない宗教戦争3000年の歴史をひもとく。(釈量子)【言論チャンネル】
”中国と中東がですね蜜月の関係になっておりますが、今実際にイスラム教徒のですね、ウィグルの方々がもうかなりの数ですね、100万人以上が虐殺されております。本当にイスラム教徒であるならばですね、そうした中国の人権弾圧に対し誰よりも・・”(再生40:30頃より)
#グローバルサウス 「新世界秩序づくり」に乗り出した中国~世界の二分化をどうみるか~第61回 #幸福実現党 いき愛子セミナー 2023.9.24鶴見公会堂
”今回はなぜこのようなアラブとイスラエルの対立があるのか、なぜ世界の国々の世論が二分されるのか、できるだけ分かりやすく解説してみたいと思います。19世紀の末、ユダヤ人の国を作ろうとするシオニズム運動が起こり、ヨーロッパのユダヤ・・”(再生0:49頃より)
6分でよく分かるパレスチナ問題。なぜハマスとイスラエルは戦うのか?【Truth Z(トゥルースゼット)】
”8月に行われたCNNの世論調査ではですね、ウクライナへの軍事支援をやめるべきか?という問いに対して賛成が55%。反対が45%でした。アメリカ国民の55%はウクライナの軍事支援を今後も「もうやる必要がない」と考えているということなんですね”(再生7:48頃より)
米ウクライナ軍事追加予算ゼロに!マッカーシー下院議長解任!軍事支援はいつまで続くのか?(畠山元太朗)【言論チャンネル】
”ハマスとイスラエルの衝突が続けば、アメリカの中東シフトは避けられない状況だと言えます。そうすると、大きな力の空白がアジアに発生し、中国による台湾侵攻への格好の機会を与えてしまう可能性もあると言えます。これは日本にとっても決・・” (再生11:51頃より)
黒幕は本当にイランだけか?ハマス奇襲から読み解く最新中東情勢【Truth Z(トゥルースゼット)】
”バイデン政権は「ロシアが侵略を止めればこの戦争は終わるのだ」と主張していますが、むしろ、ロシア側からの停戦の提案を突っぱねているのはウクライナ(中略)ではなぜロシアは国際的な避難を浴びながらもこの戦争を?(中略)理由は大きく2つ”(再生1:00頃より)
アメリカの追加軍事支援で泥沼化するウクライナ戦争。リスク高まる東アジア有事。日本はどうすべきか?【Truth Z(トゥルースゼット)】
”ウクライナに多少の軍事支援をしたとしても戦争を長引かせるだけで悲劇は終わりません。また「核なき世界」と口で言ったとしても、この現実を見る限り核の脅威というのはなくなるわけではありません。私たち日本はこの現実を直視すべきではないかと思います”(再生8:57頃より)
【国連総会】NATO諸国欠席でゼレンスキー大統領が悲壮な演説。(釈量子)【言論チャンネル】
”ロシアと北朝鮮の関係(中略)ソ連崩壊後(中略)かなり希薄に(中略)しかし、バイデン大統領のロシア敵視政策によって、再び冷戦時代のようにロシアと北朝鮮を接近させてしまった(中略)これは、バイデン外交の失敗だったと思っております”(再生10:31頃より)
米空軍長官が警告!米中戦争迫る。台湾有事が朝鮮有事を引き起こす!(畠山元太朗)【言論チャンネル】
”北朝鮮は(中略)軍事偵察衛星が欲しい。(中略)プーチン大統領はですね、衛星発射実験を失敗したなら我が国がその技術をあげようという話に(中略)4年半前(中略)プーチン大統領は(中略)「核を全て廃棄せよ」と(中略)それが今はこのように”(再生1:17頃より)
プーチン・金正恩会談の衝撃
”3正面(中略)「勝てるわけがない」というのは軍事的な常識(中略)逆にですね、ロシア、ウクライナ戦争を停戦に持ち込み(中略)ロシアをですね(中略)自由な国のこの体制に取り込んでいくという戦略、判断が、非常に重要ではないかと思います”(再生5:05頃より)
【露朝首脳会談】軍事協力の本格化で北朝鮮の脅威が現実化する。(釈量子)【言論チャンネル】
”今、皆様の生活の中で大変重要に思っていることがですね、ガソリン代の高騰ということではないかというふうに思います(中略)一つの理由はですね、ウクライナ戦争の長期化(中略)もう一つは、よく言われてるガソリン代に含まれている税金・・”(再生0:02頃より)
ガソリンの値上げが止まらない
”汚職大国とも言われるウクライナ(中略)ヨーロッパでは最悪のレベル(中略)ウクライナがEUに加盟させてもらえない理由の一つもこの「汚職」(中略)世界中からのウクライナ支援も汚職の温床(中略)ウクライナ支援が本当に平和に繋がるのか考え直すべき”(再生0:17頃より)
レズニコフ国防大臣も更迭?欧州最悪の「汚職大国」ウクライナ。欧米による武器支援がもたらす危険すぎる副作用。【Truth Z(トゥルースゼット)】
”フィナンシャルタイムズの報道「BRICSの共通原理は恨みだ」と・・(中略)「ドルを持ってるとこんなことをされてしまうんだ」って思う国の方が増えて(中略)「ドルに頼らない体制を作ろう」っていう風に今、動き出してるっていうことになりますね”(再生3:34頃より)
バイデン政権から始まった「米ドル覇権」の凋落【ザ・ファクト NEWS SELECT】
こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS「ウクライナ・ロシア」関連
幸福実現党NEWS「中東」関連
アンケートにご協力ください
前のページへ戻る
トップページへ戻る