”(里)ある意味で、家というものは、家族というものは、この国家による直接管理を、ある意味防ぐための大事な砦でもあるわけです。(新)それの破壊にこれ(同性の事実婚は)繋がってるんじゃないかと。(里)そういうことなんです。で、もちろんね、同性婚いいじゃないかと。同性でね、そういうふうな家族でいいじゃないかという意見もあるかも分かんないんだけど、ここで肝心なのは、なぜそこに今税金を使われるのか。例えばさまざま社会保障の制度でもって税金使われるのか。それを肯定するのは基本的に、父、母、子どもという、これを安定的に、この家庭の営みの中でできるようにするためということで、様々な皆様の、個人個人の税金を使うのをよしとされている。しかし、当たり前の話ですけど、同性カップルは基本的にこの部分はないわけです。そうした時にですね、なぜそこに税金を投入する必然性があるのか?という問題も出てくる”(再生18:24頃より)
【ニュース】全国に混乱を巻き起こす“地方行政の暴走”!「同性事実婚」認定の問題に迫る【ザ・ファクト NEWS SELECT】
”ま、自分の欲望のままに好き勝手に生きるということが幸せって、そういう考えも成り立つかもしれませんよね。しかし「あの世がある」と考えると、ちょっと、幸福の定義っていうのは変わってくるんじゃないかなっていう風に考えています”(再生2:37頃より)
”政策の実現においてですね、やはりあの、多くの人の魂というか人格の向上に繋がらないような政策、あるいは、天国に帰れるような生き方に繋がらないような政策っていうのは、取るべきではないのかなと考えています”(再生9:04頃より)
【Happy Sunday】(ぎふチャン ラジオ)ゲスト:曽我周作 2024.7.7放送『幸福と政策』≫
”政治家を選ぶためにもその政治家の人柄、あるいは政治哲学、さらに具体的な政策をよく吟味しなければ、民主主義というのは保たれないんだと、こういう結論になってきます。正直言ってめんどくさい話です。しかしこの面倒くささは私は民主主義のコストであって、これを避けてはならないと思います。これを避けた時に、私たちの民主主義は簡単にすぐ独裁制へと転嫁していきます”(再生10:13頃より)
東京都知事選をどう見るか。民主主義の理想か、堕落か。(里村英一)【言論チャンネル】
”人間には様々な面がある、複数性がある。あるいは多様な面がある。この多様性、複数性を議論することでお互いに納得できる線でこれをまとめていきましょうと、これが民主主義のある意味で難しいところでもあり、また、ある意味で、民主主義の醍醐味です。つまり何が言いたいかというと、LGBTなど同性婚などの議論を封印しよう、封じようとする動きは、民主主義そのものを殺す極めて危険な動きであると、ま、このように言わざるを得ないというのが私の結論でございます”(再生8:45頃より)
「不適切にもほどがある」のはどっちだ!?札幌高裁「同性婚否定は違憲」判決にもの申す(里村英一)【言論チャンネル】
”地方自治法の改正(中略)国民の自由や人権を制限するものに必ず繋がる(中略)「安全」という言葉は魔法の言葉(中略)「安全」という大義名分のもと(中略)自由(中略)人権が侵害(中略)発動条件が曖昧すぎる(中略)安全保障面で大きな課題”(再生1:08頃より)
「国民の安全を守る」はまやかし?地方自治法改正でヒッソリ近づく危険な未来【Truth Z(トゥルースゼット)】
”最近、評判になっているドラマに「不適切にもほどがある」という番組があります。これは、昭和のダメ親父が令和にタイムスリップし、その不適切発言が令和の停滞した空気をかき回す・・(中略)令和の行き過ぎたリベラルに対する批判にも見えます”(再生0:02頃より)
日本人のほとんどが、実は正しく理解できていない「保守」と「リベラル」のホントの意味。「不適切にもほどがある」のはどっちだ?【Truth Z(トゥルースゼット)】
”国民が派閥に胡散臭さを感じているのは、派閥の長が首相になるという、民主主義とは異質なシステムに対してではないでしょうか(中略)今の時代においては「直接投票」で行政の長を・・(中略)民主主義の基本的な考えから言っても、そうあるべき”(再生5:52頃より)
マスコミが報じない「派閥解消」で生じる新たな危険性。「派閥政治=悪」は本当か?【Truth Z(トゥルースゼット)】
”山本(七平)氏は、空気が日本人にとっての絶対的な支配力を持つ判断の基準になっていることを指摘した。つまり私たち日本人は、日本特有の空気支配によって、物事の善悪や正邪が分からなくなっているのだ。宗教性悪説も、これによって生まれているものといえるのではないだろうか”(再生6:25頃より)
“宗教性悪説”と日本の空気支配【ザ・ファクト】
”また今日13日、神田財務副大臣が税金の滞納問題で辞任、事実上の更迭ですよね。で、これについては、官邸の対応「非常に遅い」と。遅かったという与党での批判はあります。また、これとは別に、今週新たな文春砲が出るらしいと、政務3役巡る・・”(再生0:49頃より)
危険水域の岸田政権 政局は生き物... 来年も解散できず退陣では?との見立ても
”総理肝入りの「減税」も国民有権者から評価されない。で、支持率(中略)急落し最低と(中略)また、改造内閣でも不祥事が・・(中略)特に(中略)財務副大臣の問題(中略)どうも聞くところ(中略)これからまだ表面化するものもあるとの話も”(再生0:30頃より)
年内解散見送りへ 解散はいつあるのか... 岸田降ろし始まるか?! 潮目が変わった背景 政局つくる財務省?!
”宗教政党としての立場から言った時に(中略)「本来人間は与えれた性で生きるのが原則です」と(中略)神から与えられた正義に反する生き方をした時に、恐るべき来世が(中略)これはですね、あまりにも今の唯物論的な社会・政治・裁判は忘れて・・”(再生11:51頃より)
『「性別変更に手術必要」は違憲』LGBT当事者からも批判の声。行き過ぎた最高裁判断の危険性。(里村英一)【言論チャンネル】
”本人が望むなら、何でも認めることが憲法13条の幸福追求権の保証・・(中略)間違っています。(中略)安易な性別変更ができるようになることで、社会に混乱を生じさせ家族のかたちを破壊するなら、「公共の福祉」に反するのではないでしょうか”(再生6:05頃より)
《メディアがあまり報じない》静岡家庭裁判所のトンデモ判決に迫る。「手術なしで戸籍上の性別は自由に変更できる?!」【Truth Z(トゥルースゼット)】
”いつ衆議院解散になろうと、その後(中略)期待も持てないんですが、このチャンネルでは、引き続きこうした政局のなんというか、しょうもなさですね、これをお伝えすることで皆さんの政界浄化への思い、少しでも高めることができればなと思います”(再生4:34頃より)
総理「減税」に批判噴出 臨時国会冒頭解散はなし? 解散戦略はどうなるか?! 岸田総理の腹の内は?
”幸福実現党は(中略)「自由とは何をやっても良い」ということではありません。自由には責任が伴い、またその「方向性」が大事だと考えています(中略)個人個人の真剣な悩みや苦しみは丁寧に向き合わなければいけませんが、だからといって・・”(再生4:37頃より)
止まらない若者の大麻使用。日本のメディアでは全く語られないLGBT文化と大麻の関係性とは?【Truth Z(トゥルースゼット)】
”まずは、コロナ対策の検証を行い「国民の自由を奪うことに正当性はあったのか?」を振り返る必要があります。それなくして、今までの延長上で総理大臣の権限を強くするだけなら、同じような失敗を繰り返すことになりかねません。そもそも感・・”(再生4:03頃より)
9月1日発足の「感染症危機管理庁」とはいったいどんな省庁なのか?必要性について検証する。【Truth Z(トゥルースゼット)】
”(日本のLGBT)法律の文言から「理解の足りない国民の考えを変えていきます」というような(上から目線の)スタンスが感じられ非常に気になります(中略)LGBTへの理解を求めるなら「なぜ男女が存在するのか」という教育もすべきではないでしょうか”(再生1:00頃より)
6月23日施行の「LGBT理解増進法」3つのポイント。LGBT法から女性の安全と子供の未来を守れ!【Truth Z(トゥルースゼット)】
”差別はあってはならない。(中略)(しかし)神仏が男女の性を分けられ(中略)魂修行の観点から、今の与えられた性で生ききることが大切。(中略)同性婚や、またLGBTの方々に対する行き過ぎた権利拡大には、(幸福実現党は)反対の立場です”(再生15:49頃より)
緊迫のLGBT法反対デモを徹底取材!法案成立の先に待ち受けるのは「国家崩壊」の危機!【ザ・ファクト REPORT】
”自民にもはや期待できない。保守票がどこに流れるか・・(中略)保守の方と話すと岸田政権、すごい勢いで、結果的に自民党を壊しにいっていると感じます。まぁ自民が壊れるのは勝手ですが、日本を道連れにするのはやめていただきたいと思います”
LGBT法成立 保守界隈に広がる「自民に失望」の声 総理による安倍派弱体化も?! 総選挙 保守票はどこへ?
”幸福実現党は、LGBTの人たちへの差別には反対しますけれども、行き過ぎた権利拡大や同性婚を認めることには反対の立場です。(中略)神仏の存在を否定し「人間は何をやっても自由である」という考えも、社会の秩序を乱し大勢の人を不幸にします”
日本はLGBTの理解が遅れてるってホント?『LGBT理解増進法案』に高まる不満の声【Truth Z(トゥルースゼット)】
”LGBT法案、アメリカなどの「外圧」あってのことなのか、またマスコミ世論に阿ってか、あるいはLGBT界隈の一部活動家からの批判を避けるためなのか、まぁ中でも「外圧」大きいんでしょうが、岸田自民、一体どこを見て政治をしているのかと思います”
LGBT法案 自民・部会で一任 外圧に屈した?岸田自民 どこ向いて政治をしているのか?!
こちらのページもよろしければご覧ください
幸福実現党NEWS
アンケートにご協力ください
前のページへ戻る
トップページへ戻る